2022-01-01から1年間の記事一覧

12月総括

前半はcpiやFOMCなどある程度無難にこなしていたが年末最後の日銀会合で0.50までのイールドカーブコントロールを許容するという寝耳に水な発表があり1000円程下落。その後は年末ということもあり商いの乏しい展開。 来年以降はインフレと利上げの着地地点、…

11月総括

cpiの数字が鈍化しておりピークアウト説が漂う。 米株を筆頭に上昇、2ヶ月ぶりの28000円台へ。 しかしその後は買材料、売材料ともに乏しく横ばいの相場へ。 そして主導株であったSBGやレーザーテックなどが下落を始めていることから相場はいったんのピークア…

20221114 ★陰の孕み

-300 27963 日経は100円安ほどで始まるも終日売り込まれ安値引け。 個別指数も陰の孕みが出現しており目先は調整? 週末は大幅高で終え、材料は抜群であったが現段階ではピークアウト確定の判断は時期尚早であり、目先は今月大きなイベントもないため弱含む…

20221111 インフレピークアウトの兆し

817 28263 CPIが予想値を下回る数字が出たため米株大幅反発で反応。ダウは1200ドル高、NASDAQは7%高、SOX指数は10%高と大暴騰。 日経平均もハイテク株を筆頭にGUの展開終日強含。 位置的には28000円も今年一年相場をを悩ませたインフレのピークアウト説が対…

10月総括

10月は初日一時300円安つけ安値更新をその後値を戻し終わりは278円高。指数は陽線つつみで個別にも多数陽の孕みが見られる。日柄とチャート、テクニカル的には買いシグナル点灯。 その後CPIで予想値を超える数字が出たため米株は大幅に下落もその後プラ転。…

20221014 CPI通過大幅高

853 27090 米国CPI予想より0.1程度高い数値が発表され500ドル程の下落、明らかな売り仕掛けのような雰囲気であるが、崩しきれずそこからはショートカバーを巻き込んでの大幅反発。NYダウは800ドル程の上昇で終える。 日本株も追随し全面高。 終日強含みで終…

20221013 CPI前の様子見

-159 26237 今晩CPIを控えていることもありNYダウ-30ドルで あからさまな様子見ムード。日本もその流れで締まりのないチャブついた動きであった。 毎月のCPIが注目されているが遅行指標であり予測値から0.1〜0.2程度数字がズレたところで利上げ予定は変わら…

20220928 10時半からの売り仕掛け、周りの総悲観

-397 26173 朝方は100円安程度であったが10時半過ぎから急激に下げ始める。特段ニュースは出ていないが先物が出来高を伴って下げ始め日経とTOPIXは0.5%の乖離があることからおそらく先物の売り仕掛けと思われる。 営業員や顧客からはまだ下げるという声も聞…

20220926 2万7000円割れ

-722 26431 イギリスの減税(金融緩和)のニュースと世界景気の悪化を材料に欧米共に大幅安。NYダウは500ドル程の下落。 日本株も400円安程度から700円まで終日じりさげの展開。今月は海外の株に比べて相対的に下げ渋っており強く見えた日本株も今日は大きく…

8月総括

日経平均は28000円手前で始まりその後CPI指数の鈍化を材料に一段高、29200円台まであげる場面も。 しかしその後はパウエル議長のジャクソンホール講演でのタカ派発言をきっかけに下落開始。2ヶ月ほど続いた上げトレンドは一旦終了となる。終わりは月初とほぼ…

20220912 最近のまとめ

327 28542 8月半ばに2900円をとった後、パウエル議長の講演でのタカ派的発言で1ヶ月程度続いた上昇は一旦終了。 しかし、内容を見ると今までの発言と何ら変わらず結局議長の講演というイベントをきっかけに投機家が仕掛けたに過ぎず今年散々擦った材料で再び…

☆SBG決算動向と動き

SBGは4〜6決算3兆を超える赤字。 NAVは18兆で横ばいLTV(純負債/保有株式)は14%に改善。 自社株買いはここから4000億買うとのこと。 相場は3%ほどのマイナスで寄り付きも戻りは弱い、しかしバカバカと売りが出てきてはいない。 後場から急変、少し戻っても恒…

0817 7ヶ月ぶりの29

353 29222 NYダウ、NASDAQは小幅な動きも日経は堅調な動きを続ける。 レバの逆日歩やインバースの買い残動向から需給先行の上げに違いないと思う。 トレンドフォロー型のアルゴ買いなど機会主導の相場には見える。 7月ごろから日経を主導していたのはユニク…

20220812 CPI発表、インフレピークアウト説浮上

727 28546 CPI指数の鈍化により利上げ簡素化の後退。 NASDAQ指数は3%近い上昇。 日経平均も窓を開けてのGU。 ハイテクグロース株主導の相場。

20220805 5度目のトライで28抜け

243 28175 前日にSOX指数が大幅に上昇したことで日経平均も28000円を明確に抜けた。 28000話を超えると売りが入り26〜28のボックス継続の雰囲気が漂っていたが5度目のトライにしてぬけてきた。 28手前での揉み合いで上値の重たい印象、ショートに誘われた。…

7月総括

月初は26000円割れとなる。 先月末に続きPCEデフレーターの数字が悪かったことによる景気後退懸念。という内容。 PCEデフレーターという経済指標というこれまで全く注目されたことのない数値で下げている為仕掛け的な要素が強いと考える。 その後は参議院選…

20220727 最近の相場について

700円高し27000ブレイク後は28000円手前で足踏み。下げ止まってはいるが上に上がることはないという相場。 感じたこと SBG、ユニクロが日経値がさの主導になっている。 ハイテク株ここ1ヶ月の動きが綺麗な上昇トレンドになっている。信用残見ると需給逆転し…

20200720 27000ブレイク

718 27680 6月28日、7月11日、2度にわたって27000円で跳ね返されていたが米株の大幅高を受け日経も27000円を窓を開けて突破。終日強い動きを見せ続けほぼ高値で終える。 前日は27000円で何度も跳ね返される場面があり個別株の指標も悪化しており買い材料も乏…

20220712 CPIショック懸念

-475 26336 100円安程で始まるも米先物やアジア株と共に下げ幅を広げていく展開。 前日からの流れでハイテク株が大きく売られる。 明日の夜控えるCPIが高い数値になるとの予想から先回りの動きという解説。先月と同じような展開になるのか。

20220711 自民党大勝

295 26812 前日の選挙、自民党の大勝を受けて大幅高でスタート、一時500円高。しかしハイテク株は戻り弱くその後全体指数も半分程に値を縮めて終える。 値段としては25日線を上回って終えるが出来高は相変わらずの低水準で買いも続かずで微妙な雰囲気で終え…

マインドフルネス  daigo

ほとんどの悩みは、自身で勝手に抱いている 自身を客観的に見て、自分を変えていく 呼吸を深く、一定のペースにする、集中力が高まり、コントロールする力が身につく 本質に気づくことが心の平穏に近づく 自分がしていることに気づく、明確に物事を捉える 他…

6月総括

5月後半からの戻し継続し戻り高値更新(28389円) もその後CPI指数の予想を上回る数値に市場がリスクオフへと反転。結局6、7月の0.75%の利上げを折り込む形で下落した。FOMC 通過後はジリ戻しも翌日スイス銀行の15年振りの利上げという少し強引なショートアイ…

QUICKセミナー

半導体出荷額 2022年 前年比16%増(8%上方修正) パソコン、スマートフォンは減る? グリーン経済で半導体のすそ野が広がる 自動車比率は全体の1割=伸び代がある EV、自動運転 パワー半導体 EV現在16% 10年後は3倍になる見込み エネルギーインフラ 太陽光発電…

好決算でも下がる理由

継続性が疑わしい 一時的な好決算、次が読みづらい サプライズがない、期待と結果の差分がない 需給が悪い 信用残浮動株の1割 実は好決算ではない ピークアウトしている 期待事業が伸びてないなど アルゴの売り、小型株なら大型の売り抜け

20220620 ダメ押しの下げ

-191 25770 アメリカも今晩は休場で週末に大きな悪材料もなかったが一時25500円台まで下げる場面もあった。 ハイテク株はもちろんのことこれまで強かった三菱重工などの防衛関連や原油株なども今年一番の下げ幅で下げる。 暴力的な下げに見えるが出来高は2.7…

20220616 0.75利上げ決定

105 26431 パウエル議長は0.75の利上げを決定。来月も0.75の予定もサプライズはなく通過後上昇のいつものパターンへ収まる。 日本株も大幅反発一時600円高もも寄り天となり引け安で終える。 今日の動きだけ見れば不安になるが買い戻し一巡後の動きである可能…

20220512 CPIショックから

-464 25784 CPIの数字が予想を上回ったとのことでNYダウは300ドル安。日経も大幅安で4月安値を下回る。 20220513 SBGの赤字決算 678 26427 ソフトバンクグループは前期末決算を大場な赤字を発表したが反発12%高で終える。他の銘柄も反発で目先の動きは少し変…

20220614 利上げ加速0.75%の可能性

-357 26629 米株は続落ダウは2.8%安ナスダックは4.7%安と三空叩き込みでダウは3営業で2000ドルのマイナス。米株3指数は揃って年初来安値となった。 日本株も一時600円安と26300円台まで下げるも終わりは少し戻して高値圏で引ける。個別株も半導体株や金融株…

20220613 cpiショック

-836 26987 週末の米cpi指数予測8.3に対し8.6%という数字。 インフレピーク論は打ち砕かれ逆に利上げ加速論が台頭する結果となった。 ニューヨークダウは800ドル超の下落ナスダックも4%近くの下落になり日経平均も寄りから大きく下げる結果となった。 利上げ…

4月5月総括

2022年上期新年度に入ってからはここ近年では特に難易度の高い相場で4月に入ってからはバリュー株の上昇も一服しバリュー株ハイテク株共に一時的に大きく下げた局面、下げすぎたところでタイミング良く買わないと儲からない相場であった。間違いなくここ数年…